京つう

グルメ・スイーツ・お酒  |東山区

新規登録ログインヘルプ


読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 109人
アクセスカウンタ
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】

2007年05月09日

ラストソングの曲について…

VIVIのラストソングに使ってる曲についての問い合わせが以外にも多いので、説明させて頂きます。

1曲目は、イントロを覚えてしまってる方も多いかと思います。
バ バ バ バ バ〜♪
で慣れ親しんで頂いてる曲…
あれこそ、JAZZの歴史上重要な曲です。
あのビリー・ホリデーさんが、何と亡なる2週間前にレコーディングされた最後の曲です。
麻薬と大量のお酒で蝕まれた身体にムチを打って、出にくくなった声で必死で歌い上げた曲だと聞いてます。
曲名は「ALL THE WAY」
アルバムは文字通り、「LAST RECORDING」

そして2曲目は、日本を代表するフュージョンバンドの「カシオペア」に在籍するギタリスト、「野呂一生」のソロアルバム「SWEET SPHERE」。
このアルバムでは、野呂一生が全曲に渡り、全曲をフレットレスギターで奏でるアルバムです。
曲名も「Sweet Sphere」と言う曲です!

はっきり言って、僕の個人的な選曲です。
スミマセン…
でも、2曲とも素晴らしい曲なのです。

もう飽きた、そろそろ今風の曲に変えてとか、有難い御意見を頂いてますが…
お店の中の「いつまでも変わらない何か」の内の一つとして、変更するつもりは全くありません。
ご理解頂ければ、幸いです…
  


Posted by 祇園VIVI at 21:42Comments(2)お店

2007年01月21日

大切な物…


「京都の『き』から始まる男」様から頂いたコメントで思いあたる事があるので、つぶやきたいと思います。

確かに、良い店って少なくなったのかも知れません…
これも「時代」なのでしょうか?
文化や道徳でさえ変わって来てるんでしょうか?

よく大阪に飲みに行かれるお客様達が、口を揃えて言われます。
「祇園は面白くない」と…
もしそうであれば、いくつか思いあたるトコがあります。

その内の一つが、若い人達の価値観…
仕事なので、優先するのはお金。
これは当たり前の事ですが、何故か心が感じられない様な気がします。
あまりに自分本位の人達が多い様に思います。
これが、若い人達の特徴なのでしょうか?
自分自身を含め、豊か過ぎる世の中で育って来た人達が成人していき、家庭を持ち子供を持ち育てて行く…
文化やマナー、道徳や価値観は、やはり変化している様な気もします。

でも心配りさえあれば、お金は後から付いてくると信じてます。
僕自身、心配りの大切さを、嫌と言う程学んできました。
なので、VIVIで頑張ってくれてるスタッフ達には、その心配りの大切さを徹底して教えているつもりです。
14年間変わらないVIVIのコンセプト「誠実こそベストサービス」が、沢山のお客様に評価されてる事と信じております。
そして、これからも変わらない、無くせないコンセプトとして頑張って行きます。

†部長†

  


Posted by 祇園VIVI at 23:05Comments(8)お店

2007年01月18日

遂に…

祇園VIVIのブログを始めました。
まだまだ分からない事だらけですが良い物にして行きたいと思います。
皆様の御指導ご鞭撻を宜しくお願いします。

祇園VIVI